トルコ・シリア地震災害支援プロジェクト

2023年2月にトルコ南部を震源とするトルコ・シリア地震が発生いたしました。報道によりますと、
今回の地震により4万7千人以上(2月21日現在)の方々が犠牲になられており、時間を追うごとに増えている状況です。
本市とトルコとは、現在は運休していますが、新型コロナウイルスの世界的大流行以前、関西国際空港とイスタンブールが直行便で
結ばれていたこともあり、国内外の多くの方々が本市とトルコを行き来していたことから、浅からぬご縁を感じているところです。
これら状況を鑑み、本市では、「トルコ・シリア地震に対する災害支援プロジェクト」を立ち上げ、 ふるさと納税の仕組みを活用し、寄附金を募ります。お寄せいただきました寄附金の全額は、今後「海外救援金」の受付の開始を予定している 日本赤十字社にお届けします。また、当該寄附金につきましては、寄附金控除の対象となります。
「トルコ・シリア地震に対する災害支援プロジェクト」にご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。
- 6月8日、お振込みをいたしました。
- 皆様からお寄せいただいた2023年4月30日時点のご寄附168,000円(10件)を6月8日に日本赤十字社が
- 開設する「2023年トルコ・シリア地震救援金」口座にお振込みさせていただきました。
- 皆様からの温かいご支援に感謝申しあげます。
- 4月30日、ご寄附受付終了予定のお知らせ
- 2023年2月9日より多くの皆様にご支援をいただきましたトルコ・シリア地震災害支援プロジェクトは
- 4月30日(日)をもって、ご寄附受付を終了させていただくこととなりました。
- これまでご支援いただきました皆様のご厚意に心より感謝申し上げます。
- 終了日まで、皆様からのご寄附を受付いたしておりますので、引き続き、よろしくお願いいたします。
- 4月21日、お振込みをいたしました。
- 皆様からお寄せいただいた2023年3月31日時点のご寄附9,679,855円( 455件)を4月21日に日本赤十字社が
- 開設する「2023年トルコ・シリア地震救援金」口座にお振込みさせていただきました。
- 皆様からの温かいご支援に感謝申しあげます。
- 今後は4月1日以降にお寄せいただいた寄附金もお届けする準備を進めてまいります。
- システム障害発生と復旧のお知らせ
- 市のシステム更新のため、災害支援プロジェクトの寄附の受付ができない期間がございました。
- ご利用のお客様にはご不便をおかけいたしましたことを深くお詫び申し上げます。
- ・システム障害の期間:2023年3月24日11時20分から3月26日15時25分の間
-
現在の寄附金額 9,847,855円
支援人数 465人
こちらのふるさと納税(寄附)には、返礼品はございませんので、あらかじめご了承ください。
※日本赤十字社が開設する「2023年トルコ・シリア地震救援金」口座への振込みを予定しています。
この救援金は国際赤十字・赤新月社連盟の緊急救援アピール等に対する資金援助、トルコ赤新月社並びにシリア赤新月社による
救援・復興活動、日本赤十字社による救援・復興活動等に使われます。
※このプロジェクトに対する寄附金は2,000円以上から受け付けています。
※このプロジェクトに対する寄附金では、返礼品の提供はありません。
※後日、寄附者には泉佐野市から「寄附金受領証明書」を郵送させていただきます。
※このプロジェクトに対する寄附金は、ふるさと納税の対象となり、寄附金のうち2,000円を超える部分については、
税の優遇控除が受けられます。(ただし、税の控除を受けるには、確定申告やワンストップ特例申請などの手続きが必要です)
泉佐野市では、これまでも国内外の被災地に対し、物資の提供や職員の派遣など支援してきました。
また、ふるさと納税を活用し、ふるさと納税の代理寄附や、民間ポータルサイトが実施する被災自治体への支援にも
協力してきました。
昨年も人道支援を必要としているウクライナ国に対して、ふるさと納税を活用し、全国の皆様からの8,860万円を超える
寄附金をお預かりし、在日ウクライナ大使館及び日本赤十字社を通じて支援させていただきました。
本市はこれからも寄附者の想いを形にするお手伝いをしたいと考えておりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。