「ふるさと納税寄附」で被災地域の支援が可能です。
令和6年能登半島地震 災害支援
- 令和6年6月30日(日)、ご寄附受付終了のお知らせ
- 令和6年1月5日(金)より多くの皆様にご支援をいただきました令和6年能登半島地震に対する石川県災害支援プロジェクトは 6月30日(日)をもって、ご寄附受付を終了させていただくこととなりました。
- これまでご支援いただきました皆様のご厚意に心より感謝申し上げます。
- 終了日まで、皆様からのご寄附を受付いたしておりますので、引き続き、よろしくお願いいたします。
この度の災害により、お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りし、謹んでお悔やみ申し上げますとともに、罹災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
泉佐野市は、2024年1月1日に石川県能登地方を震源とする「令和6年能登半島地震」により甚大な被害が発生していることを受けて、被災地域への支援を目的としたふるさと納税による寄附の受付を開始いたしました。
本災害支援にご支援いただいたご寄附は、その全額を、日本赤十字社石川県支部を通じて石川県内の被災地へお届け※1いたします。
令和6年能登半島地震の石川県内被災地へのご支援をよろしくお願い申し上げます。
※1 日本赤十字社石川県支部にお届けした寄附金は、被災都道府県が設置する義援金配分委員会へ全額が送られ、被災地の方々の生活を支援するための義援金としてお届けされます。
- <石川県内の災害救助法適用 17市町> ※令和6年1月5日現在
- 金沢市(かなざわし)、七尾市(ななおし)、小松市(こまつし)、輪島市(わじまし)、珠洲市(すずし)、加賀市(かがし)、羽咋市(はくいし)、かほく市(かほくし)、白山市(はくさんし)、能美市(のみし)、河北郡津幡町(かほくぐんつばたまち)、河北郡内灘町(かほくぐんうちなだまち)、羽咋郡志賀町(はくいぐんしかまち)、羽咋郡宝達志水町(はくいぐんほうだつしみずちょう)、鹿島郡中能登町(かしまぐんなかのとまち)、鳳珠郡穴水町(ほうすぐんあなみずまち)、鳳珠郡能登町(ほうすぐんのとちょう)
- 以上
現在の寄附金額 8,558,655円
-
支援人数282人
こちらのふるさと納税(寄附)には、返礼品はございませんので、あらかじめご了承ください。
<特記事項>
※日本赤十字社石川県支部が開設している口座への振込みを予定しています。
※この災害支援に対する寄附金は2,000円以上から受け付けています。
※この災害支援に対する寄附金では、返礼品の提供はありません。
※後日、寄附者には泉佐野市から「寄附金受領証明書」を郵送させていただきます。
※この災害支援に対する寄附金は、ふるさと納税の対象となり、寄附金のうち2,000円を超える部分については、
税の優遇控除が受けられます。(ただし、税の控除を受けるには、確定申告やワンストップ特例申請などの手続きが必要です。)
泉佐野市ではこれまで、国内外の被災地に対し物資の提供や職員の派遣などの支援、ふるさと納税制度を利用した代理寄附、民間ポータルサイトが実施する被災自治体支援への協力などをおこなってまいりました。ふるさと納税制度を活用した直近の事例としましては、国内への支援として熊本県や佐賀県武雄市の豪雨災害に対する代理寄附の受付、国外への支援としてウクライナ国に対しての人道支援、トルコ・シリア地震に対しての災害支援などを実施いたしました。いずれ事例でも全国の皆様からお預かりした寄附金の全額を、支援団体を通じて被災地にお届けさせていただいております。
本市の被災地への主な支援状況
〇 | 熊本地震(H28~R2) | : | 熊本県内自治体へ職員派遣 |
〇 | 平成30年西日本豪雨(H30~R2) | : | 広島県や高知県の自治体へ職員派遣 |
〇 | 令和2年7月豪雨(R3~ ) | : | 熊本県の自治体へ職員派遣、支援物資提供 |
〇 | 令和3年8月豪雨(R3) | : | 佐賀県の自治体へ職員派遣、支援物資提供 |
〇 | 令和4年3月福島県沖地震(R4) | : | 福島県の自治体へ職員派遣、給水支援 |
本市のふるさと納税を活用した被災地等への支援の取り組み(ふるさと納税制度除外前)
〇 | 平成23年東日本大震災の被災地支援(H28~H31) | : | 被災地の返礼品提供による支援 |
〇 | 平成30年大阪北部地震(H30) | : | 被災自治体の災害支援ページへの誘導バナーの設置 |
〇 | 平成30年西日本豪雨(H30) | : | 民間ポータルサイトの被災地支援活動に参画 本市の寄附支援額→21,438,600円(ポータルを通じて被災地へ) |
〇 | 平成30年西日本豪雨(H30) | : | 被災した協定先自治体(高知県宿毛市)に代わって寄附受付 代理寄附額→2,270,000円(宿毛市へ) |
本市のふるさと納税を活用した被災地等への支援の取り組み(ふるさと納税制度復帰後)
〇 | 令和2年熊本豪雨災害支援(R2) | : | 被災した熊本県に代わって寄附受付 代理寄附額→1,700,000円(熊本県へ) |
〇 | 令和3年豪雨災害支援(R3) | : | 被災した協定先自治体(佐賀県武雄市)に代わって寄附受付 代理寄附額→164,000円(武雄市へ) |
〇 | ウクライナ緊急支援プロジェクト(R4) | : | 同国への人道支援を目的とした支援 寄附額→88,618,162円(在日大使館、日赤へ) |
〇 | トルコ・シリア地震災害支援プロジェクト(R5) | : | 地震被災地への救援金として支援 寄附額→9,847,855円(日赤へ) |
〇 | モロッコ地震災害支援プロジェクト(R5) | : | 地震被災地への救援金として支援 寄附額→246,000円(日赤へ) |
〇 | リビア洪水災害支援プロジェクト(R5) | : | 洪水被災地への救援金として支援 寄附額→129,000円(日赤へ) |
〇 | アフガニスタン地震災害支援プロジェクト(R5) | : | 地震被災地への救援金として支援 寄附額→144,000円(日赤へ) |